board掲示板

scroll
  1. ホーム
  2. 12月のテーマ『中耳炎、クループについて』

投稿日:2023年12月1日

12月のテーマ『中耳炎、クループについて』

サムネイル画像

 

中耳炎とは…鼓膜より内側の中耳腔で起こる感染症です。細菌やウイルスが喉の奥と中耳腔を 交通する耳管を介し感染して発症します。

中耳炎を発症すると、耳痛、耳閉感(耳が詰まった感じ)、耳漏(耳の穴から膿が出る)発熱が起こることもあります。

治療としては、症状が軽い場合は自然に回復することも多いため、3日間は抗菌薬を使用せずに様子を見ることもあります。

耳の痛みや発熱に対しては、解熱鎮痛薬で症状を和らげます。

クループとは…風邪をひいたときに喉の奥あたりが腫れて、オットセイの声のような咳(犬が吠えるような咳)が出ます。

声がかすれたり、出にくくなったりすることもあります。また、のどの腫れがひどい時には息を吸うと苦しいなと感じる場合もあります。

治療は、薬を吸入してのどの腫れをひかせます。また、飲み薬も処方します。

カテゴリ一覧